2014.2.1
      Baby Romantica
      
        本日、ご紹介したいお花はフランスの園芸育種会社の品種
ベビーロマンティカというバラです。

コロンコロンとしたロゼット咲きの花形と、オレンジとピンク
が絶妙に交り合った花色をもつ可愛らしいバラです。
ウエディングなどでも人気の品種です。
花持ちもよく、微量ですが香りもあります。
バラも数種類入荷しております。
こちらに来る際は、ぜひお立ち寄りください!
 
 
 
 
       
      
    
  
       
    
          
      2014.1.31
      Ranunculus
      
        春を彩るラナンキュラスをご紹介致します。
ラナンキュラスはラテン語で(rana=蛙)が語源です。
湿地に生息していたことと葉の形がカエルの足の形に似ていたことからこの名がつきました。
 
 

 
 
 
ラナンキュラスも様々な品種がありますが、
本日ご紹介するのは、「シャルロット!!」
まだ出回りも少なく希少品種です!
芍薬のようなフリル状の花びらが特徴のピオニー咲き。
一目見ただけで忘れられない程の強いインパクトと
美しさを重ねもつ品種。見た目からもわかるように
花言葉は・・・「魅力的」
 
       
      
    
  
       
    
          
      2014.1.30
      DutZ
      
        当店では花器の販売もしております。
今回は当店おすすめの「DutZ collection」をご紹介します。
 
「DutZ collection - ダッツコレクション – 」は、
ヨーロッパマーケットにおいて高級インテリアガラスとして有名な、
オランダのガラスメーカーです。その色彩や重量感、存在感とも
申し分のない最高級ガラスです。ウクライナのガラスマイスターが
吹く、ハンドメイドガラスです。
 

各色  ¥3,570
 
 
 
 
 
ハンドメイドのため、一点一点がそれぞれ違う形をしているのも
とても魅力的です。
 
お客様にとってのお気に入りの子を見つけにいらしゃってみてはいかがでしょうか?